ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕はOpenRTM-aist-0.4.2から使っているのですが、当時はRT System EditorではなくRtcLinkというツールを使っていました。
「RtcLinkは軽くてよかったのにeclipseのプラグイン化されてから重くなった」と記憶していたのですが、0.4.0の時点でeclipseに統合されているので僕はPythonで実装していたRtcLinkを使った事はないはずです。
何と勘違いしていたのかと調べてみたところ、OpenRTM.NET-0.4.0にRtcStudioというツールが付属していて、これと勘違いしていたようです。
当時の僕のノートPCではeclipseをVisual Studio等と同時に動かすと重くて非常に不快だったので、RtcStudioをよく使っていたのだとは思います。
OpenRTM.NET-1.3にはRtcStudioは付いていないようなのですが、「はじめてのコンポーネント指向ロボットアプリケーション開発」のサポートページからOpenRTM.NET-0.4.0をダウンロードできるので入手は可能です。
ちなみにインターフェースが変わったせいか、RTCの操作は一切できないので意味はないです。
まあでも、まだ0.4.2を使っている人もいるかもしれないし・・・いや、いないか。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
「RtcLinkは軽くてよかったのにeclipseのプラグイン化されてから重くなった」と記憶していたのですが、0.4.0の時点でeclipseに統合されているので僕はPythonで実装していたRtcLinkを使った事はないはずです。
何と勘違いしていたのかと調べてみたところ、OpenRTM.NET-0.4.0にRtcStudioというツールが付属していて、これと勘違いしていたようです。
当時の僕のノートPCではeclipseをVisual Studio等と同時に動かすと重くて非常に不快だったので、RtcStudioをよく使っていたのだとは思います。
OpenRTM.NET-1.3にはRtcStudioは付いていないようなのですが、「はじめてのコンポーネント指向ロボットアプリケーション開発」のサポートページからOpenRTM.NET-0.4.0をダウンロードできるので入手は可能です。
ちなみにインターフェースが変わったせいか、RTCの操作は一切できないので意味はないです。
まあでも、まだ0.4.2を使っている人もいるかもしれないし・・・いや、いないか。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
PR
この記事にコメントする