ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マニュアルの作成は一旦中断して、今は予稿原稿を書いています。
別に審査基準に予稿原稿はないみたいなのですが、一応見た目だけはそれなりにしておきます。
色々論文を読んだりしているところですが、複合コンポーネントや実行コンテキスト、マネージャー関連の論文はかなり少ないみたいですね。ほとんど産総研関連の発表しかないようです。
もっとRTCの設計に関する論文があってもよいのではないかと思うのですが、それも少ないみたいです。
たまにSysMLで設計してRTシステムに実装する人がいますが、実のところこれはかなり特殊な技能が必要になるのではないかと思っています。そもそも当たり前ですがSysMLはRTシステムを設計するためのモデリング言語ではありません。ブロック定義図・内部ブロック図で設計→RTCに実装の過程を間違うと後で苦労する事になると思います。
この辺のノウハウを書いた論文でもあれば良かったと思うのですが、見当たりませんね。
今気づいたのですが、RTMコンテスト2015のページのスケジュールに「12月15日(予定):SI2015総会にて最優秀者表彰」がありますね。
なので参加する人は12月15日までに帰ったりしないようにしてください。
誰が受賞するかはコンテスト当日まで分かりません。
どうにもロボットアーム・クローラー制御RTC群の内容が物足りないなあ。
まあ奨励賞狙いなのでこれでも構わないのですけど、なんだか不満です。
もっと高度な制御がやりたいのは山々ですけど、車輪の角速度が計測できないので自己位置推定をするにも他の手段を考える必要があります。
どっちにしても予稿原稿に書くのは不可能なので、発表までの3ヶ月の間になんとかします。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
別に審査基準に予稿原稿はないみたいなのですが、一応見た目だけはそれなりにしておきます。
色々論文を読んだりしているところですが、複合コンポーネントや実行コンテキスト、マネージャー関連の論文はかなり少ないみたいですね。ほとんど産総研関連の発表しかないようです。
もっとRTCの設計に関する論文があってもよいのではないかと思うのですが、それも少ないみたいです。
たまにSysMLで設計してRTシステムに実装する人がいますが、実のところこれはかなり特殊な技能が必要になるのではないかと思っています。そもそも当たり前ですがSysMLはRTシステムを設計するためのモデリング言語ではありません。ブロック定義図・内部ブロック図で設計→RTCに実装の過程を間違うと後で苦労する事になると思います。
この辺のノウハウを書いた論文でもあれば良かったと思うのですが、見当たりませんね。
今気づいたのですが、RTMコンテスト2015のページのスケジュールに「12月15日(予定):SI2015総会にて最優秀者表彰」がありますね。
なので参加する人は12月15日までに帰ったりしないようにしてください。
誰が受賞するかはコンテスト当日まで分かりません。
どうにもロボットアーム・クローラー制御RTC群の内容が物足りないなあ。
まあ奨励賞狙いなのでこれでも構わないのですけど、なんだか不満です。
もっと高度な制御がやりたいのは山々ですけど、車輪の角速度が計測できないので自己位置推定をするにも他の手段を考える必要があります。
どっちにしても予稿原稿に書くのは不可能なので、発表までの3ヶ月の間になんとかします。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
PR
この記事にコメントする