忍者ブログ
ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
[425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっき新たに作品が投稿されたようです。
  1. RTミドルウェアを用いたLEDキャンドルの協調動作の実現
だから、~の開発とか~の実現とか付けないでくれってこのブログで散々言っているのに読んでないのですかね?読んでるわけないだろ
なんだか似たような作品を見たことがあるのですけど、どういう関係なのでしょう?
こういう作品が一番困る印象です。試用したくてもおそらく回路などを自作しなければならないためほとんど使える人はいないと思います。せめて動画を用意してくれれば何をやりたいかぐらいは把握できるのですが。

それにしても締め切りに間に合ったかどうかはどう判断するのでしょうね?
一応プロジェクトページに作成した日時は表示されますが、ソースコードとマニュアルが公開されていたかどうかはわかりません。
既に全作品を一通り見たのだったらコメントぐらいくれてもいいと思うのですけどね。


3つほどコメントの返信を待っているのですが、まだのようですね。
多分ですけど、コメントが付いている事に気づいていないのだと思います。
コメントを確認するにはログインした状態で最近の投稿のページを見ればコメントの付いたページは先頭に表示されるのでわかると思います。


どのOSに対応している作品が多いかを調べてみました。とはいっても作品一覧のページでチラッと見ただけですから合っているかどうかはわかりません。
  • Windowsのみ:13
  • Linuxのみ:4
  • Windows、Linux:1
  • その他:1
まさかここまで偏るとは思いませんでした。
OpenRTMユーザーってWindowsユーザーとLinuxユーザーが半々ぐらいだろうと思っていたのですが、なにか勘違いしていたかもしれないです。
ロボットを制御するならLinuxというイメージはあると言うか、四足歩行ロボットの制御をやっていたころは実際ART-Linuxを使っていたので固定概念があったかもしれないです。
まあそりゃロボットのほとんどはWindowsで動いているでしょうけどね。

まだ1作品以上は投稿されていないのでどうなるかわからないのではありますが。


次にプログラミング言語です。
  • C++:12
  • Python:1
  • C++、Java:4
  • C++、Python:2
ほとんどC++だったようです。
Javaは僕も使っていないので何とも思わないのですが、Pythonの人気がないのは少し不満です。
そういえばOpenRTM.NETを使っている人が誰もいませんでしたね。
実は僕は使う予定で、最初はOpenRTM.NETで開発していたのですが動的にデータポートを追加する方法がわからなかったという個人的な理由でOpenRTM-aistで実装してあります。


次にライセンスです。

修正BSD:3
MIT:1
MIT + Apache:1
LGPL、一部GPL:1
不明:9
ソースコード未公開:4

僕以外LGPL、GPLライセンスはいなかったようです。
まあ修正BSDとかMITは比較的緩いのでこのあたりが多いのは良いことだと思います。


最後に配布の方法です。
  • ソースコード+CMakeファイル:4
  • ソースコード+CMakeファイル+実行ファイル:3
  • ソースコード+実行ファイル:2
  • ソースコード+プロジェクトファイル:1
  • ソースコードのみ:1
  • Pythonファイルのみ:1
  • VMWareのイメージファイル+ソースコード+CMakeファイル:1
  • ソースコード+プロジェクトファイル+CMakeファイル:1
  • ソースコード+インストーラー+プロジェクトファイル+CMakeファイル:1
  • ソースコード未公開:4
前々からこのブログで言っていることですが、こちらでCMakeとビルドをするのは相当面倒です。実行ファイルを付けてくれたら簡単なのですが、必要なdllがない事があるのでそれはそれで面倒という問題もあります。可能ならば必要なdllも同梱してください。
ソースコードしか入っていない作品があるのですけど、一体どうしてほしいのでしょうか?




それにしてもよく見たらRSNPを使った作品って2つあったようです。
この人たちはどうかはわかりませんが、奨励賞狙いしたのに被ったりしたら相当な計算外ではないのかと思います。

今年は産総研の人は誰も投稿しないのでしょうかね?
ちょっと残念かもしれないです。


全体見た感じですが、一人だけ異彩を放っているとか突出しているとかいうのは今年はないように見えます。まあここ3年ぐらいそんな感じではあるのですが。2010は今考えると異様にレベルが高かったような印象です。




いろいろマニュアルとかソースコードとか読んでいますが、MIDIのRTCは評価が高いのではないかと思い始めました。マニュアルも詳しく書いてあると思いますし。






にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/31 ysuga]
[08/31 Nobu]
[08/31 ysuga]
[12/11 Nobu]
[12/11 Kanamura]
最新TB
プロフィール
HN:
Nobu
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
あれ
趣味:
妄想、自堕落
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]