ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
データの転送時間を計測するにはこのサイトみたいにコネクタコールバックを使う必要があると思うのですが、この作品のコメントで言っているデータはどのようにして計測したのかが書いていないのでよくわかりません。
共有メモリの通信の時間を計測したい場合はコールバック時に共有メモリからデータを取得する処理を記述して、その時間も含めて計測する必要があると思います。
しばらくして他の人が誰も質問しないようであればコメントしておきたいと思います。
それにしてもメーリングリストに投稿されていた時刻を戻すと動作が停止するとかいう問題ってPeriodicExecutionContext.cppのcoil::sleep((coil::TimeValue)(m_period - (t1 - t0)));の部分でt1で取得した時間が戻るので待つ時間がその分多くなるだけだと思います。しばらくすれば動作します。かなり特殊な状況ですが、回避するにはt1がt0より小さいときはsleepしないとかする必要がありそうですね。バグというより、単に想定していない使い方なだけな感じもしますね。
なんだか人の作品にコメントしてて思った事があるのですが、「こうした方が良かったのではないでしょうか?」とか書いたときの対応が少し不満な事があります。
もちろんその意見を聞き入れるか自分のやり方が正しいと思うのかは自由です。
ただ僕の提案した意見のどこが駄目なのかの反論がないのは不満です。
こっちはひょっとしたらそこから自分の知らない考え方を知ることができるかもしれないと思って質問をしています。
ちょっと自分勝手なことを言いすぎたかもしれないです。
不快に思った方は無視してください。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
共有メモリの通信の時間を計測したい場合はコールバック時に共有メモリからデータを取得する処理を記述して、その時間も含めて計測する必要があると思います。
しばらくして他の人が誰も質問しないようであればコメントしておきたいと思います。
それにしてもメーリングリストに投稿されていた時刻を戻すと動作が停止するとかいう問題ってPeriodicExecutionContext.cppのcoil::sleep((coil::TimeValue)(m_period - (t1 - t0)));の部分でt1で取得した時間が戻るので待つ時間がその分多くなるだけだと思います。しばらくすれば動作します。かなり特殊な状況ですが、回避するにはt1がt0より小さいときはsleepしないとかする必要がありそうですね。バグというより、単に想定していない使い方なだけな感じもしますね。
なんだか人の作品にコメントしてて思った事があるのですが、「こうした方が良かったのではないでしょうか?」とか書いたときの対応が少し不満な事があります。
もちろんその意見を聞き入れるか自分のやり方が正しいと思うのかは自由です。
ただ僕の提案した意見のどこが駄目なのかの反論がないのは不満です。
こっちはひょっとしたらそこから自分の知らない考え方を知ることができるかもしれないと思って質問をしています。
ちょっと自分勝手なことを言いすぎたかもしれないです。
不快に思った方は無視してください。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
PR
この記事にコメントする