忍者ブログ
ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
[505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコンがお亡くなりになったので作業が滞りそうです。



何年も前から言おうとして言っていなかったのですが、コンポーネントやマネージャのネーミングフォーマットを%h.host_cxt/%n.mgrや%p.host_cxt/%n.rtc等とはすべきではないと思います。
まあ単純にホスト名やプロセスIDが加わるとRTシステムエディタ等で保存したRTシステムを復元できないかもしれないというのが理由ですけど。
rtshellでスクリプトを書くにしてもRTCのパスが変わるので面倒くさいです。
できるだけ環境が変わっても変化しないような名前を付けておいたほうがよいと思います。
まあ%n.rtcとか付けるのが楽なのですが同じRTCを2つ起動したときに名前が被るせいで1つしか動作しないなんて事はよくあると思うので出来ればやめておいたほうがよさそうです。
ネーミングフォーマットに関して何か明確なルールがあるのかどうかはよく分からないので詳しい人は教えてください。




rtshellではrtcryoと言うコマンドでRTシステムの保存、rtresurrectでRTシステムの復元ができるようになっています。

cmd /c rtcryo localhost -o sys.rtsys

でlocalhostのネームサーバー上のデータポート、サービスポートが接続されているRTCをRTシステムとしてsys.rtsysというファイルに保存できるみたいです。

できればこちらで指定したRTCのみ保存できないかとも思ったのですが、やり方がよく分かりません。詳しい人は教えてください。







あまり関係ないけど、コンフィギュレーションパラメータをファイルから読み込んでRTCを起動したときに1回だけ実行する処理で利用する場合(例えばコンフィギュレーションパラメータでファイル名を指定して読み込む等)、以前にonStartupでその処理をしていたRTCがあったような記憶があるのですがこれはやるべきではありません。
onStartupは実行コンテキストをがstartイベントを受け取って実行状態に遷移した時に呼び出されるので複数回呼び出される可能性があります。onInitialize内でbindParameterをした後に処理を実行すべきです。ただしonInitializeではファイルから読み込んだパラメータがコンフィギュレーションパラメータに反映されていないのでupdateParameters関数で更新しておきましょう。








にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/31 ysuga]
[08/31 Nobu]
[08/31 ysuga]
[12/11 Nobu]
[12/11 Kanamura]
最新TB
プロフィール
HN:
Nobu
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
あれ
趣味:
妄想、自堕落
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]