ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OOoDrawRTCの説明が不足していたので説明を足したのと、OOoCalcRTCをExtendedDataTypes.idlのデータ型にも対応させました。
OpenOfficeを操作するRTC群のマニュアル
MSOfficeを操作するRTC群のマニュアル
やはりOOoBaseRTC、OOoImpressRTCの機能が足りない。
なんにせよ9月上旬に作品登録できるようになるのであれば、大きな変更は今しかできないので何か考えるしかありません。
それにしても他の人は一体どんな作品を投稿するのでしょうか?
マイコン、センサ、アクチュエータ等なんらかの機器を使ったものが中心にはなると思いますが。
こちらの環境で動作できるものが多ければコメントもやりやすいのですが、去年、一昨年の傾向を考えると難しいかもしれないです。
ロボットの制御等を対象にしている人はシミュレーションのプログラムも付属して頂けるとコメントしやすくなると思います。物凄く図々しいですけど。

にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

OpenOfficeを操作するRTC群のマニュアル
MSOfficeを操作するRTC群のマニュアル
やはりOOoBaseRTC、OOoImpressRTCの機能が足りない。
なんにせよ9月上旬に作品登録できるようになるのであれば、大きな変更は今しかできないので何か考えるしかありません。
それにしても他の人は一体どんな作品を投稿するのでしょうか?
マイコン、センサ、アクチュエータ等なんらかの機器を使ったものが中心にはなると思いますが。
こちらの環境で動作できるものが多ければコメントもやりやすいのですが、去年、一昨年の傾向を考えると難しいかもしれないです。
ロボットの制御等を対象にしている人はシミュレーションのプログラムも付属して頂けるとコメントしやすくなると思います。物凄く図々しいですけど。

にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

PR
この記事にコメントする