ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大幅な仕様変更をしました。
OpenOfficeを操作するRTC群のマニュアル
MSOfficeを操作するRTC群のマニュアル
OOoBaseRTCとOOoWriterRTCの仕様を変更しました。
OOoWriterRTCは機能が増えただけなのでまだ良いのですが、OOoBaseRTCはサービスポートの仕様を変えたので万が一チュートリアルを試してみたとか言う人がいましたら、以前のマニュアルのチュートリアルで作成したRTCは使用できなくなりましたので注意してください。このブログにアクセスする人なんてほとんどいないから大丈夫だとは思いますけど。
とにかくRTMコンテストの作品投稿までに仕様を確定出来たらよいのですが、OpenOfficeのマクロで何ができるのか、できないのかを未だに把握できていないので今後変更する可能性はあります。OOoWriterRTCにもサービスポートを追加しましたが、今後仕様変更するかもしれないです。作品投稿してしまったら指摘がない限りは今回のような変更はしないとは思いますが。
それにしても、僕は自由に作ってますけど本当はそれじゃ駄目だろうけど皆さんはRTCBuilderで最初に設定した仕様から変えないのですかね?
どうにも作り始めてからあれができる、それができないという事が発覚してしまうことが多いのでついつい変更してしまいます。
どうにも手順がおかしいのですかね?コンポーネント化以前にもっとOpenOfficeのマクロ単体ででプログラムを書いておけば良いのですが、そもそもOpenOfficeのScripting FrameWorkでRTCが動作するかわからない段階から始まったのでこんなグダグダになってしまった感はあります。OpenRTM-aistが動作しなければただOpenOfficeのマクロを勉強してみただけで終わるので、どの段階で仕様を決定するかは難しいような気がします。
今回みたいに個人で作る分にはまだ良いのですが、誰かと協力して作るとなるとこれではさすがにまずいですよね。
そういえば、去年はチームでゲーム開発する作品なんてあったけど最初に設計したRTCの仕様通りに完成したのでしょうか?発表を見に行ってないのでよくわかりません。
去年、一昨年の作品を見てると、サーボモーターのRTCなんてマニュアルも丁寧なのでもっと評価されても良さそうな感じですがURGセンサのRTCとか他から使い回しても良かったかもしれないとかそういうことなのでしょうか?多分違う
去年だとAndroidのセンサRTC群なんかなかなか良さそうなのですけど、最優秀の作品のマニュアルの力の入り具合がすごすぎましたね。
ただ最優秀賞の作品にはもっと人にはない発想を見せてほしかったかなとは思います。お前なんかにそんな偉そうなこと言われる筋合いはないとか言われそうですが。
作品登録用IDの通知は9月上旬らしいので今日にも来るかもしれないです。
去年、一昨年の作品の投稿日時を見てると11月とかなのに今年は9月からやるのでしょうか?
ビギナー限定賞でもいいので取れたら良いのですが、そもそも資格があるのかがよくわかりません。技術的にビギナーだから多分あるのでしょう。
・・・・・と思っていましたけど、過去に受賞したことのある人はもらえないみたいです。
とりあえず、作品投稿の前に今回の目標を立てます。
奨励賞狙いができればまだ良いのですが、作品がほぼ完成した状態でそれは無理ですね。
逆に一番簡単そうなのは1です。
既にプロジェクトのページに書く文章もできているので後は貼り付けるだけです。
僕以外に投稿の早さで勝負だ!!!とか言ってやる気だけは見せておこうとか考えてる人は少ないでしょう。そんなせこいことはせずに中身で勝負してください。僕は早さで勝負します。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
OpenOfficeを操作するRTC群のマニュアル
MSOfficeを操作するRTC群のマニュアル
OOoBaseRTCとOOoWriterRTCの仕様を変更しました。
OOoWriterRTCは機能が増えただけなのでまだ良いのですが、OOoBaseRTCはサービスポートの仕様を変えたので万が一チュートリアルを試してみたとか言う人がいましたら、以前のマニュアルのチュートリアルで作成したRTCは使用できなくなりましたので注意してください。このブログにアクセスする人なんてほとんどいないから大丈夫だとは思いますけど。
とにかくRTMコンテストの作品投稿までに仕様を確定出来たらよいのですが、OpenOfficeのマクロで何ができるのか、できないのかを未だに把握できていないので今後変更する可能性はあります。OOoWriterRTCにもサービスポートを追加しましたが、今後仕様変更するかもしれないです。作品投稿してしまったら指摘がない限りは今回のような変更はしないとは思いますが。
それにしても、僕は自由に作ってますけど本当はそれじゃ駄目だろうけど皆さんはRTCBuilderで最初に設定した仕様から変えないのですかね?
どうにも作り始めてからあれができる、それができないという事が発覚してしまうことが多いのでついつい変更してしまいます。
どうにも手順がおかしいのですかね?コンポーネント化以前にもっとOpenOfficeのマクロ単体ででプログラムを書いておけば良いのですが、そもそもOpenOfficeのScripting FrameWorkでRTCが動作するかわからない段階から始まったのでこんなグダグダになってしまった感はあります。OpenRTM-aistが動作しなければただOpenOfficeのマクロを勉強してみただけで終わるので、どの段階で仕様を決定するかは難しいような気がします。
今回みたいに個人で作る分にはまだ良いのですが、誰かと協力して作るとなるとこれではさすがにまずいですよね。
そういえば、去年はチームでゲーム開発する作品なんてあったけど最初に設計したRTCの仕様通りに完成したのでしょうか?発表を見に行ってないのでよくわかりません。
去年、一昨年の作品を見てると、サーボモーターのRTCなんてマニュアルも丁寧なのでもっと評価されても良さそうな感じですがURGセンサのRTCとか他から使い回しても良かったかもしれないとかそういうことなのでしょうか?多分違う
去年だとAndroidのセンサRTC群なんかなかなか良さそうなのですけど、最優秀の作品のマニュアルの力の入り具合がすごすぎましたね。
ただ最優秀賞の作品にはもっと人にはない発想を見せてほしかったかなとは思います。お前なんかにそんな偉そうなこと言われる筋合いはないとか言われそうですが。
作品登録用IDの通知は9月上旬らしいので今日にも来るかもしれないです。
去年、一昨年の作品の投稿日時を見てると11月とかなのに今年は9月からやるのでしょうか?
ビギナー限定賞でもいいので取れたら良いのですが、そもそも資格があるのかがよくわかりません。技術的にビギナーだから多分あるのでしょう。
・・・・・と思っていましたけど、過去に受賞したことのある人はもらえないみたいです。
とりあえず、作品投稿の前に今回の目標を立てます。
- 全参加者の中で一番最初に作品投稿を行う
- プロジェクトのページにコメントを3つ以上貰う(ソースコード、マニュアルがどこにあるかわからないといったコメントはノーカウント)
- 賞を2つ以上貰う
奨励賞狙いができればまだ良いのですが、作品がほぼ完成した状態でそれは無理ですね。
逆に一番簡単そうなのは1です。
既にプロジェクトのページに書く文章もできているので後は貼り付けるだけです。
僕以外に投稿の早さで勝負だ!!!とか言ってやる気だけは見せておこうとか考えてる人は少ないでしょう。そんなせこいことはせずに中身で勝負してください。僕は早さで勝負します。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
PR
この記事にコメントする