忍者ブログ
ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
[358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RTミドルウェアコンテストに出すRTCのマニュアルですが、7割ぐらいはできたような気がします。
とりあえず、作品登録できるぐらいにはなったので作品登録用IDが届くのを待つだけです。


OpenOfficeを操作するRTC群のマニュアル
MSOfficeを操作するRTC群のマニュアル




マニュアルを書くうちに「あそこはこうしたほうがいいな」とか余計なことを考えるせいでソフトウェアもどんどん更新するという地獄に嵌っています。

OpenOfficeを操作するRTC群ですが、あまり使ってもらえてない原因にインストールの手順が多いからではないかと思ったので一括でインストールできるようにしました。詳しくはマニュアルに書いてあります。
インストールの簡単さ等を評価する賞もあるようなので、狙えそうな賞があればその評価基準を満たすようにしたいと思いますが、作品のコンセプト等の関係で半分ぐらいの賞は受賞することが不可能ですね。逆に考えると物凄く飛び抜けたレベルの作品があっても独占されることはないわけですから、僕の作品でも何らかの賞をとるチャンスはあるかもしれません。
ビギナー限定賞をもらう権利はあるのでしょうか?
ベストサポート賞なんかは今からの頑張りでも取れそうなので積極的に狙いたいです。


ここで今年出そうな作品をもう一度予想します。
カメラとか画像処理関連は毎年のように出ているので今年も出ます。
レーザーレンジファインダやSLAM関連も多分出ます。あとKinectを使ったRTCも。
多分ですけど、半分以上はマイコン、実機を用いる作品になると思います。
それ以外となると僕の想像を超えてくると思うので予想は無理ですね。

ひょっとしたら、RTシステムを普通にプログラミングする感覚で定義できるツールみたいなのがでるのではないかと思ったりしてます。
要するにRTCをユーザーのプログラムの中では1つの関数に割り当てて引数をInPortに接続する他のRTCのOutPortとして関数が実行されると引数のOutPortと接続されてない場合は接続してRTCのロジックが実行されます。
例としては、

#RTC_Aのロジックを実行する関数
RTC_A.workerComp(RTC_C.OutPort1, RTC_C.OutPort2, None)

#RTC_Bのロジックを実行する関数
RTC_B.workerComp(RTC_A.OutPort1)

#RTC_Cのロジックを実行する関数
RTC_C.workerComp(None, None, RTC_B.OutPort1)


みたいな感じで書くと、書いた順序を実行コンテキストで周期的に実行します。


以前作っていた実行順序を設定可能な実行コンテキストに近いかもしれないです。










冷静に考えてみたら、そんなの出す奇特な人はいないか・・・・









にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/31 ysuga]
[08/31 Nobu]
[08/31 ysuga]
[12/11 Nobu]
[12/11 Kanamura]
最新TB
プロフィール
HN:
Nobu
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
あれ
趣味:
妄想、自堕落
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]