忍者ブログ
ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
[315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OpenRTM-aistのHPのマニュアルが丁寧なので若干ネタ切れ気味です・


それはさておき,ここから下が今回の記事の内容です.

RTC Builderのコンフィギュレーション・パラメータにWidgetの設定があります.

設定できるのは,テキストボックス,スピンボックス,スライダー,ラジオボタンです.

スライダーを設定する場合はStepの項目に最小ステップ数を入力してから作成する必要があります.


別にOpenRTM-aist-1.0.0にサンプルがついてるのでいらないとは思いますけど,今回も簡単に作ってみました.

今回はC++とPythonで作成しました.

C++版はここ,Python版はここからダウンロードしてください.


実際にRTCを起動して,RTSEのConfiguration Viewを見てみると,

config.PNG











上からラジオボタン,スライダー,スピンボックス,テキストボックスが表示されます.




ラジオボタンとかスライダーとかの設定は(RTCの名前).confというファイルの中で設定してます.

今回作成したRTCのrtc.confを見てみると,


TEST.ConfigTest.config_file: ConfigTest.conf


となっており,コンポーネントの設定ファイルにConfigTest.confを指定しているのがわかります.

しかし、ConfigTest.confには何も書いてないと思います。

RTCBの古いバージョンだとConfigTest.confに記述されるようです。

新しいバージョンではConfigTest..cppに直接書いてるみたいですが、どちらでも良いと思います。


ConfigTest.confでは,


conf.__widget__.spinInt: spin

で,widgetの種類を指定し.


conf._default.spinInt: 0 <= x  <= 5


で制約条件を指定しています.


なお、ConfigTest..cppに書く場合は

"conf.__widget__.spinInt", "spin"

となるはずです。



Sliderの場合は,


conf.__widget__.sliderDouble: slider.40


のように最小ステップ数も指定します.





今回はこのぐらいにしときます.




次回は自分で勝手にアクティブになるRTCを作成します.







にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/31 ysuga]
[08/31 Nobu]
[08/31 ysuga]
[12/11 Nobu]
[12/11 Kanamura]
最新TB
プロフィール
HN:
Nobu
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
あれ
趣味:
妄想、自堕落
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]