忍者ブログ
ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
[184]  [178]  [176]  [170]  [165]  [157]  [148]  [147]  [145]  [144]  [143
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりにロボットの記事を書きます。

とうとう、OpenRTM-aist-1.0.0がリリースされたらしいです。

rtcshell-1.0.0rtctree-1.0.0rtsprofile-1.0.0rtsshell-1.0.0 もリリースされたみたいですね。


早速インストールしてみました。

・・・・・・時間かかるなあ。

とりあえず、以下の変更点があるらしいです。

-------------------------------------------------------------------------------
  • 新データポート導入 (corba_cdrインターフェース型)
    • push型・pull型データフローの導入
    • サブスクリプション型の導入
    • 送信ポリシの導入
    • バッファリングポリシとタイムアウトの導入 
    • CDRによるシリアルライクな拡張性の獲得
  • rtc.conf新オプションの導入
  • ManagerのCORBAサービス化(試験的)
    • マスタ、スレーブマネージャ方式
    • マスタマネージャのINS(Interoperable naming service)対応
    • コンポーネントのリモート管理機能の導入
    • 共有オブジェクト(.so,.dll)のオートローディング
--------------------------------------------------------------------------------

うーん・・・・一体どれからやれば良いのやら。

データフロー型とかサブスクリプション型とかはポート間接続のときの





で簡単に変えれるし・・・・・というより、これってそんな重要な機能?


それから、タイムアウトとか言うのは、メニューのウインドウ→設定のRT Name Service Viewで設定できるみたいですが・・・・この機能ってなかったんだっけ?詳細はこのページで。


正直、マニュアルが難しいのでRTM本体のレビューはまたにします。


まずはrtcshellを使ってみます。
RTSystemEditerを使わなくてもコンポーネントを管理できるつツールらしいです。

・・・・・rtcwdコマンドだけ使えません。

”'rtcwd.py' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されてません。”
とか怒られます。

どうやら、rtcdコマンドなら使えるみたいです。

案外、難しいな。



今日のところはこのぐらいにしときます。

紹介ぐらいしかしてませんが。









ランキングに参加してます。押していただけると今まで経験がないくらい嬉しいです。
にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/31 ysuga]
[08/31 Nobu]
[08/31 ysuga]
[12/11 Nobu]
[12/11 Kanamura]
最新TB
プロフィール
HN:
Nobu
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
あれ
趣味:
妄想、自堕落
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]