ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RTMコンテスト2017の感想を書きます。
予想していた通り最優秀賞は逃しました。特に審査に不満はありません。
それは置いておくにしても、やはり発表の評価が高いのか・・・
それだけ発表を頑張るのだったら、マニュアルの作成も頑張ってほしいです。発表はその場だけですが、作品は後にも残ります。
この作品は今年も評価が低いのか。
作品の出来が良かったので、個人的には賞をあげたかったのですが、作品の良し悪しが審査基準ではない賞なので無理でした。
想像ですが、「今まで○○ができなくて、開発物によって○○ができるようになった」という事が分かり辛いのかもしれません。というか、僕もわかりません。
「こういう問題があったので、この手段で解決しました」、あるいは「こういう物を作ると、この人たちにとっては嬉しい」という過程がよく分かりません。
ただ作ってみたという状態になっているように思います。
僕の賞が該当者なしになったのは残念です。
今年は賞金を払わなくて済んだので、来年は個人賞2つ出します。
来年も作品は出します。
以前から予告していた通りOpenRTM Lua版を出します。楽しみにしていてください。
予想していた通り最優秀賞は逃しました。特に審査に不満はありません。
それは置いておくにしても、やはり発表の評価が高いのか・・・
それだけ発表を頑張るのだったら、マニュアルの作成も頑張ってほしいです。発表はその場だけですが、作品は後にも残ります。
この作品は今年も評価が低いのか。
作品の出来が良かったので、個人的には賞をあげたかったのですが、作品の良し悪しが審査基準ではない賞なので無理でした。
想像ですが、「今まで○○ができなくて、開発物によって○○ができるようになった」という事が分かり辛いのかもしれません。というか、僕もわかりません。
「こういう問題があったので、この手段で解決しました」、あるいは「こういう物を作ると、この人たちにとっては嬉しい」という過程がよく分かりません。
ただ作ってみたという状態になっているように思います。
僕の賞が該当者なしになったのは残念です。
今年は賞金を払わなくて済んだので、来年は個人賞2つ出します。
来年も作品は出します。
以前から予告していた通りOpenRTM Lua版を出します。楽しみにしていてください。
PR
この記事にコメントする