ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は作品数が少ないのでここから後半戦です。
今日はこの作品の感想を書きます。
作品の出来はいいと思います。なんで去年あんなに辛い評価だったのかはわかりませんけど。
マニュアルは組み立て方まで記載しており、評価は高そうです。
ただ、肝心の起動スクリプトが・・・なんだか作りが適当というか、微妙な感じがします。
どうでもいいですが、pygameは開発終了しているらしいのでPySDL2を使ったほうがいいかもしれません。
TimedDoubleSeq型やTimedBooleanSeq型ばかりを使用しているのも気になります。
次はこの作品の感想を書きます。
個人的な評価は高いです。シンプルなGUIなのは評価できる点だとは思います。
ただ、RTシステムエディタにはRTシステム復元時に、コネクタやコンフィギュレーションパラメータだけではなく、マネージャからRTCを起動する機能があるので、それをうまく使ったほうが汎用性が高いものが作れたかもしれません。問題はRTシステムエディタのソースコードを編集できる人間が一体何人いるのかという問題がありますが。
というかRTCがノンアクティブ状態という表現は初めて聞いたのですが、これは正しい表現なんだろうか・・・
ソースコードに関しては、もう少しコメント文を書いたほうがいいとは思います。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
今日はこの作品の感想を書きます。
作品の出来はいいと思います。なんで去年あんなに辛い評価だったのかはわかりませんけど。
マニュアルは組み立て方まで記載しており、評価は高そうです。
ただ、肝心の起動スクリプトが・・・なんだか作りが適当というか、微妙な感じがします。
どうでもいいですが、pygameは開発終了しているらしいのでPySDL2を使ったほうがいいかもしれません。
TimedDoubleSeq型やTimedBooleanSeq型ばかりを使用しているのも気になります。
次はこの作品の感想を書きます。
個人的な評価は高いです。シンプルなGUIなのは評価できる点だとは思います。
ただ、RTシステムエディタにはRTシステム復元時に、コネクタやコンフィギュレーションパラメータだけではなく、マネージャからRTCを起動する機能があるので、それをうまく使ったほうが汎用性が高いものが作れたかもしれません。問題はRTシステムエディタのソースコードを編集できる人間が一体何人いるのかという問題がありますが。
というかRTCがノンアクティブ状態という表現は初めて聞いたのですが、これは正しい表現なんだろうか・・・
ソースコードに関しては、もう少しコメント文を書いたほうがいいとは思います。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
PR
この記事にコメントする