ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よくよく考えてみればコメントなんて12月ぐらいに付くのがほとんどなので焦ることもなかったみたいです。
別に発表が終わればそれで開発終了というわけでもないですからね。
積極的にコメント等の意見は取り入れたいと思うので気軽にコメントしてください。
単に叩きたいだけ、中傷したいだけのコメントでもないよりはいいので、そういうコメントでも大歓迎です。
情報を共有できるようにプロジェクトページへコメントしてもらえるとありがたいです。評価も上がるかもしれませんし。「〇〇の××です」からコメントを書く人が多いですが、別に匿名でも構いません。むしろあまり個人情報は載せないことをお勧めします。
またプロジェクトページ下部に星の数で評価を付ける欄がありますので好きな星の数を選んでください。
アカウントを持っていない人はこのブログのコメント欄にお願いします。
コメントしづらい方はアンケートを作成しましたのでそちらに入力してください。
内容を知られたくない場合はメールフォームから入力してください。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
別に発表が終わればそれで開発終了というわけでもないですからね。
積極的にコメント等の意見は取り入れたいと思うので気軽にコメントしてください。
単に叩きたいだけ、中傷したいだけのコメントでもないよりはいいので、そういうコメントでも大歓迎です。
情報を共有できるようにプロジェクトページへコメントしてもらえるとありがたいです。評価も上がるかもしれませんし。「〇〇の××です」からコメントを書く人が多いですが、別に匿名でも構いません。むしろあまり個人情報は載せないことをお勧めします。
またプロジェクトページ下部に星の数で評価を付ける欄がありますので好きな星の数を選んでください。
アカウントを持っていない人はこのブログのコメント欄にお願いします。
コメントしづらい方はアンケートを作成しましたのでそちらに入力してください。
内容を知られたくない場合はメールフォームから入力してください。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
PR
気がつけば10月半ばです。
何故か誰も作品投稿しません。既に色んな意味で蚊帳の外な感じです。
もっと期限ぎりぎりまで粘れば良かったと後悔しています。
どうもExcelRTC、WordRTCの実装方法が間違っていたような気がしてきました。
外部のプロセスから操作するよりも、RTC起動等の関数を実装したDLLをVBAのマクロから呼び出した方が良かったかもしれないです。
それなら動作速度も気にならなくなるかもしれないけど、そんなことできるのだろうか?
多分RTC起動まではできますけど、RTCのアクティビティ、コネクタコールバックが呼び出されたタイミングでWord、Excelドキュメントが操作されなければならないわけで、その方法が今のところ全くわかりません。
どうにも難しそうなので今は保留します。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
何故か誰も作品投稿しません。既に色んな意味で蚊帳の外な感じです。
もっと期限ぎりぎりまで粘れば良かったと後悔しています。
どうもExcelRTC、WordRTCの実装方法が間違っていたような気がしてきました。
外部のプロセスから操作するよりも、RTC起動等の関数を実装したDLLをVBAのマクロから呼び出した方が良かったかもしれないです。
それなら動作速度も気にならなくなるかもしれないけど、そんなことできるのだろうか?
多分RTC起動まではできますけど、RTCのアクティビティ、コネクタコールバックが呼び出されたタイミングでWord、Excelドキュメントが操作されなければならないわけで、その方法が今のところ全くわかりません。
どうにも難しそうなので今は保留します。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
とりあえず昨日の記事で書いたキャプチャーコンポーネントは一応作成したのですが、配布はOpenRTM-aist-1.1.1のリリース後にしたいと思います。
すぐに変更しなければならないのも面倒ですからね。
とは言ってもファイルの保存機能はない訳ですが。
そういえばツイッターで音声動画のデータがどうとかいう話がありました。
この話が出たのが今年の2月なのでひょっとしたらそういう作品を作ってくる人がいるかもしれません。そういう作品が投稿されるかはわかりませんが、アイデアの段階で僕とは違うなあという印象です。そういうRTCが投稿されたらとりあえず試用してみようと思いますから。
他の参加者の作品が自分の作品に利用できるかもしれないのがRTMコンテストの面白いところではあると思います。
「わたしを倒すどころかいろいろプレゼントをしてしまったようだ」とか言ってしまうような現象が起こるかもしれないですね。元ネタの分からない人はスルーしてください。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
すぐに変更しなければならないのも面倒ですからね。
とは言ってもファイルの保存機能はない訳ですが。
そういえばツイッターで音声動画のデータがどうとかいう話がありました。
この話が出たのが今年の2月なのでひょっとしたらそういう作品を作ってくる人がいるかもしれません。そういう作品が投稿されるかはわかりませんが、アイデアの段階で僕とは違うなあという印象です。そういうRTCが投稿されたらとりあえず試用してみようと思いますから。
他の参加者の作品が自分の作品に利用できるかもしれないのがRTMコンテストの面白いところではあると思います。
「わたしを倒すどころかいろいろプレゼントをしてしまったようだ」とか言ってしまうような現象が起こるかもしれないですね。元ネタの分からない人はスルーしてください。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
プロジェクトページはここから見れます。
OOoImpressRTCに何か独自の機能を追加できないかと考えていましたが、どうにもアイデアがありません。
Impressでスライドショーが始まったら図形などをスライドに追加してもページを切り替えるまで反映されないのでなかなか自由度がないのと、プレゼンテーションに必要と考えられる機能は当然既に揃っているので追加する余地がないこと、さらに既にプレゼンテーションのRTC群が存在することもあってなかなか独自性を出せません。
正直なところついでに作った程度の位置づけなので特に考えはありません。
いっそのこと画面をキャプチャーしてCameraImage型のデータポートから他のPCにデータを送ってCameraViewerCompみたいな表示用RTCと接続してそれで見てもらった方が自由度が高そうな感じがします。
そういえばOpenRTMの動画でパワーポイントで発表している動画がいくつか上がっていますが、スライドがよく見えないのでなんか分かりづらい印象です。
要は画面、スライドショーで再生している動画等の音声、マイクからの音声をキャプチャーして他のRTCに送信→そのRTCで表示、もしくはコンフィギュレーションパラメータ等で設定すると動画として保存等ができれば動画をアップロードするときにも便利かなあとか思いました。
・・・いやでもそれをすると別の問題が出てきそうな感じがしますね、いろいろと。
それにRTM使う必要性があまり感じないなあとか思ってきましたし。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
OOoImpressRTCに何か独自の機能を追加できないかと考えていましたが、どうにもアイデアがありません。
Impressでスライドショーが始まったら図形などをスライドに追加してもページを切り替えるまで反映されないのでなかなか自由度がないのと、プレゼンテーションに必要と考えられる機能は当然既に揃っているので追加する余地がないこと、さらに既にプレゼンテーションのRTC群が存在することもあってなかなか独自性を出せません。
正直なところついでに作った程度の位置づけなので特に考えはありません。
いっそのこと画面をキャプチャーしてCameraImage型のデータポートから他のPCにデータを送ってCameraViewerCompみたいな表示用RTCと接続してそれで見てもらった方が自由度が高そうな感じがします。
そういえばOpenRTMの動画でパワーポイントで発表している動画がいくつか上がっていますが、スライドがよく見えないのでなんか分かりづらい印象です。
要は画面、スライドショーで再生している動画等の音声、マイクからの音声をキャプチャーして他のRTCに送信→そのRTCで表示、もしくはコンフィギュレーションパラメータ等で設定すると動画として保存等ができれば動画をアップロードするときにも便利かなあとか思いました。
・・・いやでもそれをすると別の問題が出てきそうな感じがしますね、いろいろと。
それにRTM使う必要性があまり感じないなあとか思ってきましたし。
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
訳は言えませんが、俄然やる気が出てきました。
ただ一方で自信を完全に喪失してしまう発見をしてしまいました。
Youtubeのアナリティクスで再生回数を見てみたところ、プロジェクトページに埋め込んであるプレーヤーで再生された回数が1か月で19回ということが判明しました。
多分自分で再生したのも含んでいるので、ソフトウェアのダウンロード以前に動画再生まですら行きついていないということになります。
誰かにプロジェクトページとマニュアルを書いてほしいと本気で考えるようになってきました。
もっと笑いを取りにいってみようかな?
とは言ってもRTMコンテスト2013のこの作品の顔の画像の上あたりの文章は笑いを取りに来てるのかもしれないですけど、他の部分は真面目なので本当にウケ狙いなのかわからない感じになっています。
ふざけるのならば全力でふざけなければなりません。
でないと前回の記事の動画みたいになります。
・・・・さすがに変な方向性を目指すのはやめておくか。
それにしても動画再生まですら誘導できないのではもはやどうしようもないと思うのですが。
まあ審査する人は一応全作品のページを見てみるだろうから、RTMコンテスト2012のこのページのコメントのようにどうすれば良くなるか等を教えてくれるかもしれません。
個人的な意見ですがリンク先のページのRTCはどういう動作をするのか文章では分かりづらいので動画で見てみたかったかなあとは思います。動画再生まですら誘導できない奴に言われたくはないとか思われそうですが。
それにしても誰も作品投稿しないなあ。
僕も締め切りギリギリまで粘ってみれば良かったかな?
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・
ただ一方で自信を完全に喪失してしまう発見をしてしまいました。
Youtubeのアナリティクスで再生回数を見てみたところ、プロジェクトページに埋め込んであるプレーヤーで再生された回数が1か月で19回ということが判明しました。
多分自分で再生したのも含んでいるので、ソフトウェアのダウンロード以前に動画再生まですら行きついていないということになります。
誰かにプロジェクトページとマニュアルを書いてほしいと本気で考えるようになってきました。
もっと笑いを取りにいってみようかな?
とは言ってもRTMコンテスト2013のこの作品の顔の画像の上あたりの文章は笑いを取りに来てるのかもしれないですけど、他の部分は真面目なので本当にウケ狙いなのかわからない感じになっています。
ふざけるのならば全力でふざけなければなりません。
でないと前回の記事の動画みたいになります。
・・・・さすがに変な方向性を目指すのはやめておくか。
それにしても動画再生まですら誘導できないのではもはやどうしようもないと思うのですが。
まあ審査する人は一応全作品のページを見てみるだろうから、RTMコンテスト2012のこのページのコメントのようにどうすれば良くなるか等を教えてくれるかもしれません。
個人的な意見ですがリンク先のページのRTCはどういう動作をするのか文章では分かりづらいので動画で見てみたかったかなあとは思います。動画再生まですら誘導できない奴に言われたくはないとか思われそうですが。
それにしても誰も作品投稿しないなあ。
僕も締め切りギリギリまで粘ってみれば良かったかな?
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・