忍者ブログ
ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更感が漂いますが、一応感想を書きます。

ちなみに僕は最優秀賞を含め3つの賞を受賞しました。


次は自分で賞を出そうと思います。


何の賞を出すかと言うと、自分の作品以外にコメントを多数投稿した作者、共著者に賞をあげたいと思います。
最低4作品以上にコメントを投稿した作者、もしくは共著者がいなかった場合は受賞者無しにします。


ちなみに今回のコンテストでこの賞を出していた場合、最低1コメントに基準を引き下げても受賞対象無しなので、覚えていたら事前に告知します。






それはさておき、コンテストの感想を書きます。

他の作品で気になったのはこの作品で、正直こんな高評価になるとは全く予想していませんでした。
なんだか去年も同じことを言ったような気がしますが、毎年1作品は僕の評価と審査員の評価がかけ離れている作品があるような気がします。
まあどちらも個人的な評価なので好き嫌いはあると思うのですが、作品の投稿締め切りは守るべきですし、マニュアルも最低限の内容は必要なので、正直なところ審査対象にすらなっていないと思っていました。
何が評価されたのかは分かりませんが、どこかに光る部分があったという事だとは思うので、それを僕にも分かるようにアピールしてもらえれば良かったと思います。







この作品は逆の意味で気になりました。
作品の出来自体は1番だと思っていたのですが、かなり辛い評価になりました。
僕の評価が低かった作品が審査員の評価が高いことはよくあるのですが、逆は珍しいです。
ソースコードも良くかけているし、マニュアルも頑張っています。
ただ発表があまりよくなかったのかもしれません。
ロボットをその場で動かすかと思っていたのですが、何故か発表では動かさなかったのはよくなかったかもしれないです。
あと教育用と言っているのだから、せめて何を学習するために使うのかは明確にすべきでした。
というか教育用云々の話はプロジェクトページのコメント欄で指摘があったようなので、発表前によく考えてくるべきでした。
ただ作品自体の出来は良かったと思うので、めげずに頑張ってください。





それにしてもPDFのマニュアルが多かったのは少し問題だと思います。
何が駄目なのか散々説明したので省きますが、よくない傾向です。


今日はこの辺にしておきます。
書くことが無いのでしばらく更新しません。











にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ
PR
何でもいいので僕の作品にコメントください。


四足歩行ロボット制御用RTコンポーネント群
小型移動ロボットによるRTミドルウェア学習教材



人の作品にコメントを投稿しているのですが、返信がないものもあります。

何だか終わらない問答を繰り返しているコメント欄もありますが、無いものは無いのだからそう言えばいいのだと思います。
考えていなかったのであればそれでもいいですし、「既存のものとは違うものを作りたかった」という言い訳でも構わないと思います。
ただ理由が無いところに無理やり理由をつけようとするからおかしくなるのであって、無いものは無いと言った方がいいと思います。このままでは話が別方向に逸れる一方です。






まだ感想を書いていない作品があったので感想を書きます。

この作品の感想を書きます。
突っ込みどころはコメントを投稿したので省略します。


それにしても、ID入力に何故ああいうインターフェースを使う事になったのかは最大の謎です。

最大の問題は、使い方がよく分からない、というか実際に使った例が一切ないのはまずいです。
こうなるとユーザーが利用するのは非常に難しくなってきますし、そもそも本当に動作するのかも怪しくなってきます。

まあ著作権的に非常に怪しいコードがあるので、それに問題があるかないかの調査が最優先だとは思いますけど。





次はこの作品の感想を書きます。
マニュアルは・・・ないのか。
pdfのマニュアルでも無いよりかはいくらかましだとは思うのですが、一切無いとなると何を作ったのかの把握すら難しくなってきます。

ソースコードを読んではみたので、一応気になった点はメモします。

  • Wheel_radiusというコンフィギュレーションは未使用。おそらくロボット中心位置の速度から車輪の速度への変換は正しく行われていない。
  • RTCのモジュール仕様に誤字らしき記述が多いので、見直した方がいい
  • 3Dモデルファイルはkobuki-tatlebot.wrl+patsフォルダで一つだと思うので、分離しておかないと3Dモデルだけ使いまわしたい場合に分かりづらい













にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ
RTMコンテストの作品投稿をしたらメーリングリストでお知らせのメールを出すことになっているのですが、何故か数人しか出していません。

ひょっとしたらメーリングリストに登録していないという可能性も無きにしも非ずですが、別にこれで評価は変わらないだろうし気にしない事にします。


他の人のおしらせメールを見てい思ったのですが、もう少し作品自体のアピールをしてほしいです。
メーリングリストでお知らせメールを受け取ったのは審査員だけではなく、むしろ審査とは一切関係ないただのユーザーの人がほとんどなので、「どういう人が作った」とか「誰それに評価されている」とかあまり興味が無いかもしれないです。




コメント欄を見ていて気になったのですが、サポートする側とサポートされる側が逆転しているものがあるように思いました。
コメントを投稿した人が「こういう風にしたらどうですが?」から「教えてくれてありがとう」はもちろん問題ありません。むしろ積極的にこういうやりとりはしてください。
ただコメントを投稿してくれた人に「どうしたらいいですか?」と返信するのは何か違います。
むしろやむを得ない場合を除いてはやってはいけない事の一つだと思います。
コメントを投稿する人はただのユーザーであって、教育者ではありません。











それよりも、僕の作品に何かコメントをください。
悪口でも構いません。



四足歩行ロボット制御用RTコンポーネント群
小型移動ロボットによるRTミドルウェア学習教材



もう少しマニュアルは充実させる予定です。







にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ
とりあえず、EV3を4台使った四足歩行ロボットの動画をアップロードしたので、見てみてください。






是非組み立ててみてくださいとか言うと、「EV3を4台も普通は用意できないだろ」とか「どうやって組み立てるんだよ」とか突っ込みが入りそうですが、僕でももう一度組み立てるのは無理なので細かい事は気にしないようにしてください。一種の芸術作品だと思ってくれてもいいです。



TETRIXで乗り物を作ってみたので、持っている人は乗って遊んでください。










他の作品のコメント欄に好き勝手なことを書いていたら怒られました。
ちょっと言い方が悪かったような気はします。コメントは消さないけど。














にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ
今日はこの作品の感想を書きます。

まずプロジェクトページを見て気になったのは「説明書とコンポーネント(185MB)」という記述です。流石に重すぎるので調べてみたら、予想通りbuildフォルダを消していません。

そしてマニュアルはpdf、それからwordのマニュアルも入っているようです。
もうマニュアルはpdfでいいよ・・・


他の「教育用」や「学習用」と名の付く作品と比べたら、目的の分かりやすいドキュメントだとは思います。


ソースコードを読んでみた感じだと、KeyInのonExecute関数でSleepで待機している処理の意味が不明な点等が気になりました。
後はコメントを投稿しておいたので対応待ちです。

全体的に見て、なんだか中途半端だなあとは思いました。










pdfのマニュアルが何故駄目なのかを説明します。
まずどのファイルを開けばいいのかよく分かりません。
大抵の場合、この作品のように「はじめに,お読みください~」やReadMeに書いてはあるのですが、同じ名前のファイルを探して開けと言うのが非常に面倒くさいです。

そして何か参考にしてほしい情報がpdfファイルにある場合、リンクを貼るのがWEBページほど簡単ではありません。
特にこんな感じでマニュアルをZIPファイルの中に入れてしまったら不可能です。

そして個人的な感覚ですが、読みづらい感じがします。
ページに分けられている関係上、自由度が少ないのが原因かもしれません。








にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/31 ysuga]
[08/31 Nobu]
[08/31 ysuga]
[12/11 Nobu]
[12/11 Kanamura]
最新TB
プロフィール
HN:
Nobu
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
あれ
趣味:
妄想、自堕落
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]