忍者ブログ
ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
[343]  [342]  [341]  [338]  [340]  [337]  [336]  [334]  [333]  [332]  [331
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回作成した実行コンテキストのPython版を作ってみました。

今回作成した実行コンテキストのマニュアルはここか読めます。
実行コンテキストのダウンロードもマニュアルのリンクから行ってください。


さっき、アクセス解析見てみたんですけど、前回のページへのアクセスが1回しかないようですね・・・

twitterでもそれとなく宣伝していますし、動画も作ってみたのですが、なかなか使ってもらえないようです。



珍しく実用的なものが出来たと思ったのですが。


OpenRTM-aistのプロジェクトにページを作ろうかとも思ったのですが、前回も言ったようにメール送ったり手続きが面倒くさい。


とりあえず、もう少し様子見します。





にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
勉強になります
久しぶりの更新を拝見し、その内容にも感激しています。
 当方は脳の計算理論を主軸の一つに研究しているものですが、そのシミュレーション環境として OpenRTM に着目しています。解決すべきことは前回もお伝えしましたが同期の問題です。
 複合コンポーネントは一つの解決策ですが、実行速度が極端に遅くなったり、一言でいえば面倒だったりするので、EC で何とかならないかと思っています。
 が、具体的に何をどうすればよいのか我々には皆目見当がつかない状態でしたので、貴ページを参考に勉強します。
佐藤 2013/12/26(Thu)11:28:48 編集
>佐藤様
コメントありがとうございます。

脳のシミュレーションが具体的のどのようなものかはわかりませんが、ニューラルネットワーク的なことをやると場合によっては並列処理が必要になりそうではありますね。

同期はさせたいのだけれど、従来のECのような直列実行にはしたくない場合もあるかもしれません。

複合コンポーネントを用いた時に実行速度が遅くなる原因は直列実行になるせいだと思うのですが、複合コンポーネント自体に何か問題があるのでしょうか?

僕が調べた限りではですが、同期並列実行する実行コンテキストを配布している人はいないみたいですね。

一応、今回作成した実行コンテキストでは同期並列実行もできるようになっていますが、テストが不十分なのでどの程度の効果がでるかはよくわかってません。

論点がずれてたらごめんなさい。
Nobu URL 2013/12/26(Thu)16:45:15 編集
ちょっと書き忘れてました
ひょっとして、複合コンポーネントのRTCをそれぞれ別のプロセスで起動したのではないでしょうか?
RTCD等で同一プロセス上で起動すると多少速くはなると思います。
ただ、脳の計算理論とか時間がかかりそうな処理がRTCのコアロジックになるとほとんど影響はないような気がしますが。
Nobu URL 2014/01/03(Fri)09:19:19 編集
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/31 ysuga]
[08/31 Nobu]
[08/31 ysuga]
[12/11 Nobu]
[12/11 Kanamura]
最新TB
プロフィール
HN:
Nobu
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
あれ
趣味:
妄想、自堕落
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]