忍者ブログ
ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
[454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445]  [444
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんのフィードバックもないのは精神的に辛いです。
以前に「ダウンロードしてもらう以前に動画の再生すらしてもらえていない」と言いましたが、そもそもプロジェクトページを見てもらう所まで行きついているのかが怪しくなってきました。
1日8回ぐらいアクセスがあるようですが、ボットやクローラーでカウントしているかもしれないです。そうだとすれば、もはやどうしようもないと思うのですが。



特に要望があったわけではないですが、WordRTCとOOoWriterRTCのチュートリアルをrtshellで自動化しました。詳しくはマニュアルに書いてあります。

以下の5つしかrtshellのコマンドしか使用しませんでした。

rtcon RTC1のパス:データポート1 RTC2のパス:データポート2 → データポートの接続
rtconf RTCのパス set コンフィギュレーションパラメータ名 設定する値 → コンフィギュレーションパラメータの設定
rtact RTCのパス → RTCの活性化
rtdeact RTCのパス → RTCの不活性化
rtexit RTCのパス → RTCの終了

だけです。
ちなみにrtshellのコマンドはこのページに詳細が載っているみたいです。

できればrtcdでRTCを起動したかったのですが、OpenHRIで使用するRTCの中でdllが付属しているものはPortAudioOutputだけだったので個別に実行ファイルから起動することにしました。





発表のスライドを作っている所ですが、時間的に厳しいのでRTミドルウェアの説明は省略する事にしました。セッションの最初に軽く説明があるだろうし、別に今更説明する必要もないかなと思いました。このスライドが色々なRTCを作っていると言う意味では近いかもしれないので参考にしています。研究背景とか課題とかから入るよりも、何を開発してどういう時に使うかを言う方が分かりやすいかもしれないですね。


そういうわけでいろいろ考えて作った結果、スライド枚数29枚+補足資料になってしまいました。とりあえず、Word・WriterのRTCは全面的にカットします。いや、それでも3枚しか減らないので26枚はあります。さすがに26枚は相当無茶なのでどこかで妥協するしかなさそうです。

とりあえず明日スライドをアップロードするので、何かコメントください。





にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/31 ysuga]
[08/31 Nobu]
[08/31 ysuga]
[12/11 Nobu]
[12/11 Kanamura]
最新TB
プロフィール
HN:
Nobu
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
あれ
趣味:
妄想、自堕落
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]