忍者ブログ
ロボット、千葉ロッテマリーンズについていいかげんなことを書きます。
[641]  [640]  [639]  [638]  [637]  [636]  [635]  [634]  [633]  [632]  [630
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日からRTMコンテストの作品の悪口評価を始めます。
もうマニュアルがpdfでも文句は言わないようにします。言っても無駄なようなので。


その前に、僕以外に過去のコンテストの審査にケチを付けている人がいるらしいですが、賞金を出してもらっている立場なので、審査する人が好きなように評価した結果と考えるしかないです。優劣とは関係ありません。不条理な評価は当たり前です。たとえクジ引きで受賞者を決めていたとしても文句を言われる筋合いはありません。


過去には著作権的に大きな問題のある作品が受賞したこともあるので、こういう場合は表彰した団体の信用が下がってしまいます。
騙された被害者側なのは間違いないのですが、審査方法に問題があったのではないかという疑惑が付きまとうことになります。
賞金を出してもらっておいて理不尽ですが、こういうことが起こってしまう可能性があるので注意が必要です。




それはさておき、ほかの作品の悪口を書きます。賞を出している人はぜひ参考にしてください。


まずはこの作品の感想を書きます。

パッと見た感じで、外部ライブラリのライセンスファイルが見当たらないのは非常に気になります。
ソースコードを読んだ感じですが、onActivateでdatasetというコンフィグレーションパラメータがcocoの時に「self._CLASSES = CLASSES_COCO」と記述があるのですが、datasetがvocの時にはなぜかself._CLASSESにCLASSES_VOCを格納する記述がないのはミスである可能性が高そうです。全体的にミスと思われる個所が多いです。


どうでもいいですが、Python3ではlong型が無くなったので使わないほうがいいかもしれません。
マニュアルについてですが、導入手順が詳しく書いてあるため評価は高いです。
ただ、それだけ導入が難しいということなので、必要なライブラリをインストールするスクリプトを作成したほうがいいと思います。

独自データ型を用意したのは評価高そうです。データ転送するうえで必要な情報をもっと列挙したほうがいいかもしれません。




次にこの作品の感想を書きます。
コンベックス伸縮機構とかいう謎機構は斬新だと思います。それで評価されるかはおいといて。

まず一つ、デバッグビルドのファイルを配布するのはやめましょう。毎年言ってるけど。
OpenRTM-aist-1.1.0やCMake 2.8.8をいまだに使っていることは少し衝撃的です。

ソースコードを読んだ感じですが、onExecuteに380行ものコードを記述するという禁忌を犯しています。あとマジックナンバーが多すぎます。

マニュアルに関しては、ページ数を見てわかる通り「6 システム使用方法」が3ページしかありません。
もちろんそれで使えるようになるのであれば文句はないのですが、少なくとも僕の理解力では不可能です。
そしてなぜモーターの入力がTimedLong型なのか。
表8がバグっているので修正が必要です。









にほんブログ村 科学ブログ ロボットへ
にほんブログ村のロボットのカテゴリから
全然人が来ない・・・

人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/31 ysuga]
[08/31 Nobu]
[08/31 ysuga]
[12/11 Nobu]
[12/11 Kanamura]
最新TB
プロフィール
HN:
Nobu
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/09/22
職業:
あれ
趣味:
妄想、自堕落
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]